個人面談(パーソナルプログラム)は、多様な経験と資格を持つナビゲーターが、一人ひとりの目的や状況に合わせて、マンツーマンでお話を伺います。
相談内容・プライバシーは保護されますので、安心してお申し込みください。【※ZoomまたはGoogle Meet を使用します。】
相談内容や「話しやすそう」と感じるナビゲーターを、プロフィールやライブラリを参考に選べます。選び方に迷ったら、お気軽にコンシェルジュへご相談ください。
キャリアカウンセリング

キャリアの節目、踊り場、挫折、失敗、人間関係、自分の方向性
メンタリング

人生の先輩、ロールモデルのアドバイス、育児や介護と仕事の両立・・・
コーチング

目標達成の加速、キャリアビジョンの実現
心理カウンセリング

ストレス過多、心のケア、復活
年金・ファイナンシャル相談

定年後の資金、保険、介護・・・
ナビゲーター
専門的な国家資格を保有するだけでなく、様々な経験値を元に、自らワークエンゲージメントを体現しながら、PPに向き合います。そして、PPの心をサポート、応援します。
Sunny (植田寿乃)

国家資格キャリアコンサルタント/ワークエンゲージメントコンサルタント/エグゼクティブコーチ
キャリアコンサルタント歴26年。転職3回、起業3回。波乱万丈の人生経験で、経営者、管理職、熟年世代、女性、幅広い対象にキャリアカウンセリング、コーチングを多数実施し高評価。人財開発の研修、講演登壇も多数。あらゆる年代のキャリア・人生の悩み、相談に万能。
→プロフィール詳細へ
担当Pg:キャリアカウンセリング/メンタリング/コーチング
よっちゃん (臼井淑子)

国家資格キャリアコンサルタント/社会保険労務士
キャリアコンサルタント歴20年、企業・団体・大学での人材開発やキャリア支援を幅広く実施。これまで4000人に対してキャリアカウンセリングを提供。キャリア開発、ワークエンゲージメント向上、リーダーシップ、ダイバーシティ推進などで研修登壇し、非常に高い評価。
→プロフィール詳細へ
ナビゲーター:よっちゃん
種別:キャリアカウンセリング 次の自分内プロジェクトの進め方相談
PP情報:50代女性/公的機関職員/管理職&プレイヤー
- 50代半ば過ぎからの次の自分の動かし方について、長く考えて来たことや、すこし動いてみたいことをゆっくり丁寧に聴いてもらえました。
- 何から始めたらいいのか今回の相談までは漠然とモヤモヤしていたのですが、気持ちを1つ整理できて、自分の行動の原点を自分で理解できました。細かくやることも具体的になり、いつまでにできそうか、も、しっかりプランが見えてきて、とっても心が落ち着きました。
担当Pg:キャリアカウンセリング/メンタリング/コーチング
ゆみちゃん (昌宅由美子)

国家資格キャリアコンサルタント/ゴールド人財コンサルタント/ファイナンシャルプランナー
キャリアコンサルタント歴13年、保険会社で定年再雇用まで働き、女性向け研修を多数実施。キャリアコンサルタントとして女性、障がいがある方、熟年世代の面談の経験豊富。ファイナンシャルプランナーとして年金、介護保険の相談も親身に対応。現在はジョブコーチとしても活躍中。
→プロフィール詳細へ
ナビゲーター:ゆみちゃん
種別:ファイナンシャル相談
PP情報:60代/経営/取締役
- おひとり様人生で、両親も他界し、私自身が自分の老後を意識したお金に関して、いろいろ考えるようになっていました。年金受給、保険、遺言のことなど、自分なりに少しインターネットで調べていましたが、専門家としての具体的なアドバイスをいただき、安心でき行動にうつすことができました。
ナビゲーター:ゆみちゃん
種別:キャリアカウンセリング
PP情報:47歳女性/営業、マーケティング業務/マネージャー
- 組織変更、上司が代わったこと、売るサービスの範囲が広がったことなど、変化をうまく受け入れることができずもやもやしていたことを、丁寧にゆみちゃんに聴いてもらい、自分が何に不満を持っていたのか、働くうえで何を大切にしていたのかが明確になりました。
- もやもやしていた気持ち、思いを言語化することで、霧が晴れたように頭がクリアになったこと、何よりゆみちゃんが寄り添って、褒めてくれたこともあり、前向きに頑張ってみようと思えるようになりました。
- 広告やマーケティングといった新たな領域について、基本的なことから学ぶため書籍を購入し、後輩たちとともに販促企画の立案に向けて取り組み始めています。
- あらためて、忙しくて自分を見失いかけているとき、仕事の楽しさを感じられないときこそ、第三者との個人面談が救いになることを痛感しました。
担当Pg:キャリアカウンセリング/メンタリング/年金・ファイナンシャル相談
カズ (高久和男)

国家資格キャリアコンサルタント/ゴールド人財コンサルタント/がんファイター
キャリアコンサルタント歴6年。システム開発会社でSEとして30数年、その後人材開発部門に異動。3回の癌の闘病の人生経験と包容力で、熟年世代のキャリア研修の講師として人気。社内キャリアカウンセラーとしても毎年80人以上と面談。
→プロフィール詳細へ
ナビゲーター:カズ
種別:キャリアカウンセリング
PP情報:60代前半/人事部/同部署で管理職経験のある再雇用2年目
- ナビゲーターは、ソフトな印象で話しやすかった為、たくさん話してしまった。
- 吐き出しているうちに、相手の「動きが遅い」と怒っている自分自身の「心」のテーマだと、気付いた。
- 「急に言われても、当然やるだろうと思われている」というのも、自分の思い込み。
- 思い込みで、腹立たしくなっている事に気付いた。
- ナビゲーターは最後「30分では終わらないだろうから」と言っていましたが、自分自身は、自分の「思い込み」に対して腹をたてていたことに気付け、十分に聞いてもらい、次に同じ相談をしなくても大丈夫と思えた。
担当Pg:キャリアカウンセリング/メンタリング
まーさ (薄井昌子)

国家資格キャリアコンサルタント/ゴールド人財コンサルタント
キャリアコンサルタント歴16年、システム開発会社にて研修人事部門30年。人材育成の社内研修登壇多数。女性リーダーとして人生経験を踏まえ、社内キャリアカウンセラーとして、女性、熟年世代、管理職等、年間200回を超える面談。
→プロフィール詳細へ
ナビゲーター:まーさ
種別:キャリアカウンセリング→メンタリング
PP情報:50代後半/団体職員/管理職
- 職場関係相談 (新規組織提案の方法など)をしました。
- うまくまとまらない話をたくさんしてしまいましたが、まーささんにゆっくりとよく聞いていただけました。温かい印象で、こちらも安心感を持ってお話できました。
- 役職定年、役割変化を迎えようとする中で、なんとなく逃げ腰でいたのですが、積極的に備える、自分から自分事として動こうという小さいきっかけを作ることができました。これから1粒ずつ小さい種を蒔いて行こうと思います。
担当Pg:キャリアカウンセリング/メンタリング/コーチング
なお (後藤尚子)

国家資格キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタント歴8年。保険会社に45年間勤務。社内研修にてモチベーションアップ、女性活躍推進などをテーマに講師やカウンセリングを実施。子育て・介護経験を通し仕事と家事の両立・介護に関する思いに寄り添い応援。
→プロフィール詳細へ
ナビゲーター:なお
種別:キャリアカウンセリング
PP情報:60代/人事部/管理職経験者の定年再雇用
- 包容力のある雰囲気で終始お話を聞いてもらい、安心して話すことができました。
- 私の感情に寄り添ってくれている印象でした(くやしい経験を話したときに、悔しそうに聞いてくれていた)
- 自分が感じていた問題に対して、自分がそれをどう受け止めて、どうしていこうとしているのか言語化できて、「そうなんだ」と自分でも心の整理がついた。
ナビゲーター:なお
種別:キャリアカウンセリング
PP情報:50代/営業/管理職
- なおさんの優しい笑顔の雰囲気が暖かく、とても話しやすく、とりとめのない気持ちを素直に話すことができました。同僚との人間関係で、かなり葛藤していて、いろいろな感情が溜まっていたのですが、それを吐き出させていただけて、今後どうしたらいいのか、うっすら未来が見えてきました。ありがとうございました。
担当Pg:キャリアカウンセリング/メンタリング
ちぇねお (草間常夫)

国家資格キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタント歴5年。組織内でのキャリアカウンセリングの経験あり。国立研究機関で45年超で働き続けているキャリア実績と、うつ病を乗り越えた人生経験を活かして向き合う、50歳、60歳代の応援団的存在。
→プロフィール詳細へ
ナビゲーター:ちぇねお
種別:キャリアカウンセリング
PP情報:50代後半/人事部/役職なし
- 定年を2年後に控えて、今後の働き方を相談しました。
- 今の状況や気持ちを丁寧に聴いてくださったので、安心してお話することができました。
- 定年再雇用を選択したいが、この忙しい状況が続くのかもしれないという心情を吐露しましたら、「心配しながら、やっていくんですか?」と言われて、現状をふまえて「今後どう行動するか?」が大事だ!という視点を頂けました。
- 実際、後日行った上司との面談で、現状と今後の働き方について話すことができ、小さな一歩ですが前進することが出来ました!
担当Pg:キャリアカウンセリング/メンタリング
ルナ (佐藤裕美)

国家資格キャリアコンサルタント/宅地建物取引士/株式会社ルナハウス代表取締役
キャリアコンサルタント歴13年。銀行員を経て不動産会社で営業20年、女性活躍推進部部長として女性社員を応援、社内教育を担当。50歳で起業。不動産会社社長としてキャリアコンサルタントとして、人生相談、キャリアカウンセリングを実施。
→プロフィール詳細へ
ナビゲーター:ルナ
種別:キャリアカウンセリング
PP情報:50代後半/人事部/役職なし
- 定年を2年後に控えて、今後の働き方を相談しました。
- 今すごく忙しいという状況や気持ちを丁寧に聴いてくださったので、安心してお話することができました。
- 「会社を辞めたら、何をしたいですか?」と質問されて、遅かれ早かれいつかは会社を辞めることになるのだから、その時に備えて、考え続けることは大事だと気づかされました!
ナビゲーター:ルナ
種別:キャリアカウンセリング
PP情報:例:50代/専門職/役職なし
- 今後の働き方について相談させていただきました。最初は「何から話せばいいんだろう」と戸惑っていましたが、穏やかな笑みで迎えてくださり、要所要所で的確な質問を投げかけてくれました。
- そのおかげで、少しずつ自分の考えが整理されていき、話しているうちに「自分は本当はこうしたいんだ」という気持ちが見えてきたように感じます。とても安心して話せる雰囲気で、相談してよかったです。
担当Pg:キャリアカウンセリング/メンタリング
ジル (小松多惠子)

国家資格キャリアコンサルタント/介護福祉士
キャリアコンサルタント歴7年。製造メーカーで短時間勤務管理職として、人事企画・採用・教育に携わり、制度設計から研修講師等も担当。ワーキングマザーへの支援が強み。300人以上にキャリアカウンセリングを提供。
→プロフィール詳細へ
担当Pg:キャリアカウンセリング/メンタリング
ヒロ (坂本洋樹)

国家資格キャリアコンサルタント/>エグゼクティブコーチ
ビジネスコーチ歴3年。日系製造業3社で海外営業職15年。グローバルチームのマネジメント、組織開発、部下育成経験も豊富。40代で外資系企業にて副業を開始。年間100時間超のコーチング、1 on 1を提供中。経営者、管理職向けのコーチングが強み。
→プロフィール詳細へ
ナビゲーター:ヒロ
種別:キャリアカウンセリング
PP情報:50代後半/人事部/役職なし
- 定年を2年後に控えて、今後の働き方を相談しました。
- 今の忙しさや気持ちを丁寧に聞いていただいたおかげで、安心してお話することができました。「辞めるのはいつでもできますよね?」その言葉に、「少なくとも定年までは頑張らなければ」という思い込みが揺さぶられました。
- とはいえ、勢いだけで辞めるのは得策ではないですし、 60歳以降にどれだけの資金が必要なのか、健康維持のためにどれだけ自己投資すべきか?今は、それをじっくり考えるための準備期間なのだと、改めて認識することができました!
担当Pg:キャリアカウンセリング/コーチング
おーちゃん (大地梓)

臨床心理士
臨床心理士歴18年。精神科クリニック、大学学生相談、スクールカウンセラーなどの経験。休職や休学の復帰、対人関係の悩み、家族の問題、夫婦関係、発達障害やLGBTの方の支援など幅広く従事。個人が自身と向き合うプロセスを共に歩む。
→プロフィール詳細へ
ナビゲーター:おーちゃん
種別:心理カウンセリング
PP情報:50代/事業企画/管理職
- 同僚からのパワハラ(ひどい言動、罵倒)で、深く心が傷つき、動悸、恐怖・嫌悪感で心が低迷した状態が続いていました。 心の中にある感情をネガティブな感情に対して、親身にかつ冷静に専門家として寄り添っていただけたので、思いっきり吐き出すことができ、心かなり楽になり、自分に対しての自信が復活し、自分の心が少し強くなった感じがしました。
担当Pg:心理カウンセリング
えりねぇ (増山江里子)

国家資格公認心理師/精神保健福祉士
心理カウンセラー歴13年。企業の人事部にて、心理カウンセラーとして、メンタル不調者や精神障害のある社員と年間延べ100人超と面談。「発達障害傾向のある部下」に悩む管理職の相談にも対応。心理の専門家として相手の特性に沿った面談をが得意。
→プロフィール詳細へ
ナビゲーター:えりねぇ
種別:心理カウンセリング
PP情報:50代/事業企画/管理職
- 人間関係、同僚からのパワハラ(ひどい言動、罵倒)で、深く心が傷つき、動悸、恐怖・嫌悪感で心が低迷した状態が続いていました。 適応障害的な状態だと専門的に判断いただき、原因になる人と距離をとる等の私の対処の仕方も正しいと言われ、自分の心を状態も肯定され安心ができました。
ナビゲーター:えりねぇ
種別:心理カウンセリング
PP情報:50代後半/人事部/役職なし
- 自信が持てないということをテーマに相談しました。
- てきぱきと意見を言ったりする人がすごいなあと話したら「そういう人になりたいのか?」「てきぱきできるようになったら、自信になるのか?」「なぜ自信を持ちたいのか?」「今、自分が自信を持てていることは?」など、「ん?どうなんだろう?」と考えさせられる質問があり、自分の気持ちを深く見つめる時間を持つことが出来ました!
担当Pg:心理カウンセリング
てる (照山寧子)

国家資格キャリアコンサルタント/産業カウンセラー
産業カウンセラー歴12年、キャリアコンサルタント歴2年。システム開発会社でSEとして従事した後、人事部門にて産業カウンセラーとしてメンタルヘルスに関わる悩みに寄り添い、研修も実施。年間50人を対象にキャリア面談も実施。
→プロフィール詳細へ
担当Pg:キャリアカウンセリング/メンタリング