1. HOME
  2. ナビゲーター
  3. かわちゃん (川村貴子) 国家資格キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

ナビゲーター

Navigator

かわちゃん (川村貴子) 国家資格キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

キャリアコンサルタント歴25年。

個人面談担当プログラム

  • キャリアカウンセリング
  • メンタリング
         

川村貴子/かわむらたかこ

キャリアコンサルタント歴25年。ヤングケアラーとして10年間祖母の介護をした経験から大学は社会福祉学部へ。人財会社では20代後半で管理職となり、公私ともに絶好調な時に難病になる。職場復帰後、今までのように仕事をこなせない自分を受け入れられず管理職を続けた結果、メンタル不調に。その時、産業カウンセラーと出会い、自身も産業カウンセラー・キャリアコンサルタントの資格を取得。取得後は、キャリアコンサルタント・産業カウンセラーとして活動。また、自分の波瀾万丈な経験を活かし、多くの組織で研修講師として登壇。現在は、毎年1500人以上のキャリアカウンセリングを行っている。ライフワークとして、子どもたちや保護者向けのセミナーや生活困窮者の支援も行っている二人の男子の子育ても終盤(大学生と高校生)のワーキングマザー。不確実性が増す現代でも、その人らしくキャリアを築いていけるように、ともに考え、ともに進む伴走者がモットー。

■私のライフチャート

Q1. 私の人生状態(家族構成)

私が生まれる直前に5歳の兄が交通事故で亡くなり、両親は離婚。祖母と母と私の3人家族で育ちました。10歳の時から母とともに寝たきりの祖母を家で介護すること10年。経済的に厳しい環境でしたが、いつでも家族のために前向きに全力で頑張っている母の姿がかっこいいと思っていました。31歳で結婚し、35歳と38歳の時に出産。私が心から欲しかった普通の家庭を得ることができ、毎日たくさんの洗濯物とたくさんの食事を作れることに心から幸せを実感しています。二人の息子達は、それぞれ人生をかけてチャレンジしたいことが見つかり(ラグビーとサッカー)、私自身も子どもに負けないように頑張りたいです。ただ、尊敬する母が数年前から認知症になり、現実を受け止めることができず不安でいっぱいのこともありましたが、今は支えてくれる環境が整い、母は人生の辛かったことは忘れ(笑)天使のような穏やかな顔になり日々楽しく過ごしています。

Q2. チャームポイント

いつでも誰かのために全力で努力できることです。あまり人気が無い?学校の役員は保育園から今も率先して引き受けています。また、息子たちや仲間のことを支えたいという気持ちで、スポーツマッサージやの資格を取得し、カメラ撮影もセミプロレベルになりました。

★周りからの声★
「一緒にいるだけで、元気をもらえる」
「どんなことも受け止めてくれて、ありのままの自分になれる」
「たくさん話を聴いてくれて嬉しい(長男の彼女)」

Q3. モチベーションの源泉

誰かの役に立てたとき本当に嬉しいです。仕事では、相談者自身も気づいていない強みや本音を見つけられて、表情が一気に明るくなったとき、自分のことのように嬉しくなってモチベーションがあがります。あと、毎週末長男のラグビーの試合や次男のサッカーの試合を応援に行くと、二人の熱いプレーに力をもらっています。

ナビゲータートップへ戻る