ナビゲーター
Navigator
ちぇねお (草間常夫) 国家資格キャリアコンサルタント/笑い療法士3級
キャリアコンサルタント歴5年。組織内でのキャリアカウンセリングの経験あり。国立研究機関で45年超で働き続けているキャリア実績と、うつ病を乗り越えた人生経験を活かして向き合う、50歳、60歳代の応援団的存在。

個人面談担当プログラム
- キャリアカウンセリング
- メンタリング
草間常夫/くさまつねお
高卒で通産省(現:経済産業省)付属の研究機関に事務職で就職。以来、42年間の勤務を経て定年退職。再雇用で現在も同じ研究機関に勤務しているビジネスパーソンです。2020年に国家資格キャリアコンサルタントを取得して、どのようにして、働く人のライフキャリアを応援できるか、自分のライフワークとして奮闘中です。42年+αのビジネスパーソンとしての経験や、子育て、介護の経験も活かして、多くの方のライフキャリアに向き合いたいと思っています。
■私のライフチャート

Q1. 私の人生状態(家族構成)
24歳で結婚、27歳で長女、29歳の時に次女が誕生。現在は、長女夫婦と孫の三世代同居で暮らしています。私の実父母も同居してましたが、父親は認知症の悪化と老衰により2025年1月に、母親は心臓疾患により2024年8月に亡くなっています。認知症であったり心臓疾患であったり、長い間、両親を介護してきた経験もあります。体の不調といえば、私自身も50代中頃に「うつ病」となり、人生最大の暗闇に・・・。しかし、キャリアコンサルタントへの道(セカンドステージ)が一筋の光となって、定年退職を迎えるちょっと前に暗く長いトンネルを脱出。ようやく自分らしさを取り戻せました。今、再雇用先での仕事と、キャリアコンサルタントとしての二足の草鞋を履いて、第二の人生を楽しく歩いているところです。
Q2. チャームポイント
自分のチャームポイント、魅力的な点、さあ、なんだろう・・・、そうだ年齢だ、60代という年齢だ。そんな風に思ってます。だったら誰もが60代になったらそれがチャームポイントになるのか? そうなんです、誰もがチャームポイントになるんです。ただし、今の自分を大事に思えていること、これまでの人生を笑顔で話せること、そして過去でもなく未来でもなく、今を楽しく生きていること。この3つが必要なんだと思います。それをクリアしている自分、そうチャームポイントは60代を生きてる「ちぇねお自身」です。
★周りからの声★
・正直で誠実に生きてきた! 真っ直ぐな人柄、そんな風に思います。
・アップデート完了の素敵な昭和仕事人。そして、娘想いの優しいお父さん。
・経験豊富なちぇねおくんは私たちの水先案内人です。
・バイクを転がす素敵な「イケオヤジ」
・気さくで飾らない人柄! いつも笑顔が爽やか!
Q3. モチベーションの源泉
週末のビールですね。休日前の金曜、土曜はビール解禁日。「1週間お仕事お疲れさま」と自分に感謝し、グビグビぐぐっとグラスをかたむける。至極のひととき。生きてる~ってなりますね。Happy Mondayを迎えるためのエナジーチャージです。それから、そうそう、孫と遊べばモチベーションはMAXです。