1. HOME
  2. プログラム
  3. サロン
  4. 『病気と仕事の両立サロン』治療しながら、リハビリしながら、活き活き働こう!

『病気と仕事の両立サロン』治療しながら、リハビリしながら、活き活き働こう!

8月7日(木)19:30~21:00

申し込む (会員サイトへ)

カズとまーさのスペシャルプログラム
『病気と仕事の両立サロン』治療しながら、リハビリしながら、活き活き働こう!

おかえりなさい!

人間ドックの結果通知を開くときの、あのドキドキ感・・・。50代は再検査に引っかかって当たり前。更年期も絶好調。ある日突然にやってくる50肩。階段は上りよりも下りが怖い膝関節。そしてなぜか、転びやすくなってきたり・・・。

かかりつけ医にアドバイスを受けながら、コレステロールや高血圧の薬も欠かせない。そして誰にも内緒で「これ飲んだらやせるかな?」とサプリが気になるお年頃・・・。美容より何より健康が一番だけど、そうもいかず、病気と仕事の両立で頑張っていきましょう。

サロンオーナーのカズ&まーさは、「癌」経験者です。もちろん、50肩も更年期もコレステロールも、いろいろありました。私たちと一緒に、日常のちょっとした不安「こんな時、どうしてる?」を、語り合いませんか?「健康」を大切に思う仲間たちにきっと会えるでしょう。

☆今回のテーマ☆
体の気になること、心配ごとは何?健康診断行っていますか?

体のことで気になっていることがある方、気軽にご参加ください。

参加ルールは3つです。
①心を開いて自分自身のことを話しましょう
②お互いを尊重し合いましょう(否定しない)
③可能な限り、笑顔でね
ルールを守れない方は退出していただきます

夕食後に、コーヒー紅茶、ワインやビール片手に、リラックスして参加してください。お待ちしています!カズはビールです!マーサは珈琲かな。

サロンを運営するのは、私たちです。

カズ 高久 和男(たかく かずお)
1983年に金融機関系のIT関連会社へ入社。銀行業界・証券業界など大口顧客の各システム開発において、システムエンジニアやプロジェクトマネージャとして多くの大型プロジェクトに参画。2017年に30数年に渡る開発現場から人事部ダイバーシティ推進室に異動し、両立支援(介護・病気)と中高年の活躍推進施策を主に担当。 プライベートでは42歳のときに悪性リンパ腫を患い抗がん剤治療と放射線治療を経験。その後も数回に渡る再発で抗がん剤治療を繰り返し、55歳で自己末梢血細胞移植、59歳で同種細胞移植を経験するがんファイター。りンパ腫を患い、抗がん剤治療と放射線治療を経験。その後も数回に渡る再発で抗がん剤治療を繰り返し、55歳で自己末梢血細胞移植、59歳で同種細胞移植を経験するがんファイター。

薄井昌子(うすい まさこ)
株式会社QBO 取締役 1987年に金融系IT企業にSEとして入社し、2年目から8年間新人研修のインストラクターを担当。その後教育部門で全社員の教育体系、企画を担当。自らもコーチングやキャリアカウンセラー等の資格を取得して、社内講師として研修を展開。女性活躍推進は2013年から社内に女性NWコミュニティを立ち上げ推進。現在定年再雇用継続中。女性活躍推進と年間200回を超えるキャリア面談に取り組む。プライベートでは1女の母。54歳で乳がんの手術をして現在経過観察継続中。

 

<対象>
最近働き過ぎで疲れている方、体調で気になることがある方、
少しでも長く、健康で働きがいを感じながら働きたい方
会社や組織にお勤めで、このサロンの主旨を理解し、参加ルールを守り、他の参加者と信頼関係を育める方

<会場>オンライン(Zoomミーティング)
※マイク&カメラ付PCやタブレットからご参加ください。詳細はお申込みいただいた方にご連絡します